ヘアループ増毛エクステのパート2
今回の紹介させて頂くスタイルは、ミディアムレングス(肩上のボブ)に根元からボリュームをつけたい方法を紹介させて頂きます。
モデルさんの髪の状態を説明させて頂きます。
髪の状態は、細く毛量も少ないペタンとした髪質です、少しヘアカラー7レベルの明るさがある髪です。特にパーマなどの履歴もありません。
今回は、ヘアループを施術するにあたり、増毛する必要のあるパートを3つに分けて取り付けていきます。仕上がりのなりたいスタイルをスタイリストと目標設定を共有します!!
気になるポイント・・・・1
前髪のボリュームが少ない為に分け目の流れが付かないため、前髪の取り付ける位置の打ち合わせを行いました。結果フロントに500本を取り付けます。
気になるポイント・・・・2
分け目の部分からふんわり立ち上がりも欲しいのもご要望でした。やや右からの自然な分け目の仕上がりにしたいために、分け目付近のヘアループの本数を500~600本に設定いたしました。
気になるポイント・・・・3
どうしてもつむじが、分かれてペタンこになることが気になるために、300~400本取り付ける事になりました。
施術のポイントは、ヘアループの毛束は形状記憶が出来る為に、ゆるふわなカールがかけられますが、地毛の髪に事前にパーマをゆるくかける事にしました。(23ミリのロッドをベースにパーマをかけました)
合計1000本以上の施術にプラス、パーマの時間もかかるので2日間に分ける施術にいたしました。
通常は、パートごとのヘアループの取り付けをお勧めさせて頂いております。2時間以内の作業目安になりますので、600本前後がおすすめです!!
今回のモデルさんの仕上がりは、シャンプートリートメントの施術後にタオルドライをして、少しウェットスタイリングに仕上げたいので、乾かす前にウェットWAXを事前に揉みこみ(前髪以外)、その後にドライヤーレプロナイザーで乾かして簡単に仕上げる事ができますよ!!
まだまだヘアループの、おしらせを配信させていただきます!!
お楽しみに~~~
Shu hair mode